 ブラッド・ボアル CV私市淳 ★★★★★
|
400年近く生きていたと思えないほど朴念仁ですね。そして天然のたらし、天然だから自分が女をたらしこんでいるということに気付いていない、しまつが悪いです。 まぁ実際恋愛感情に気が付いても彼は自分の不老不死に対して負い目を持っているようですから、相手のことを思ってこそ答えることはしないと思いますけどね。
でも、きっとリリーの思いには気付いてなかったのでしょう…この野暮天め…(でもそこが好き)
とりあえず、自己回復能力を持っていてHPが高いので戦闘では最前列に配置して盾になっていただくことが多かったです。
|
 ウォラス ・ファリオン CV青野武 ★★
|
44歳なのに老兵とか年寄りとか呼ばれる気の毒な人。V&Bの世界は平均寿命が短かそうなので40過ぎたら年寄り扱いになってしまうのかもしれませんが……(じゃあ退団時のレオって……)
おそらく初期団員のなかでは一番ブラッドのことを思っていたであろう人、ブラッドが育ての親ってのがいまいちピンと来ないのですが、ブラッドとと彼の会話とか聞いていてもウォラスのほうが年長者っぽいしね。
この人を語るのに抜かしちゃならんのが(私的に)フリーとの師弟関係なのですが、彼に目をつけた理由は他の人間より頭ひとつ分高かくて目立っていたからとかじゃないですよね?
戦闘では本当に始めの方しか使っていませんでした、そのころまだ支援効果とかあまり気にしてなくて適当配置していたので。支援効果知っていれば彼を利用して若いやつら鍛えられたのにね…
|
 ガレフ ・バルハン CV山崎たくみ ★
|
初期山賊団メンバーでいまいち地味っぽく、下手をするとプレイヤーから存在を忘れられかねない人。ドサクサにまぎれてリリーをゲットした幸せ者。
いや、私決して彼のこと嫌いじゃないですよ、戦闘では存在を忘れていたことは事実ですが、おかげで彼のお葬式イベントはありませんでした。
ブラッドと道を分かつことにはなりましたが、決して彼の思いを理解できなかったわけではなかったと思います。その人と同じ道を歩んでゆくことだけが理解の方法ではないですよね。彼とリリーがブラッドに残した答えは90年近く立った後のバルクウェイが証明していると思います。
|
 リリー ・ウィルオール CV冬馬由美 ★★
|
ゴーレム山賊団の紅一点、カエルや雑草(違う)をおいしく調理できちゃう料理上手。彼女が抜けた後の山賊団モトイ騎士団の食卓はそれなりに悲惨だったらしいです(ブラッド談)
ブラッドが言った名前を律儀に自分の子どもにつけるあたりガレフとくっついてもブラッドに対する憧れは変わらなかったようです。でもね、ゲフャッハーなんて名前に本当になんの疑問をもたなかったのでしょうか?(ガレフも止めなかったんでしょうか?)受けねらいで選んだプレイヤーの何人が25年後(ゲーム時間で)後悔したことか……
戦闘ではこれまたあんまり使わなかったです。すでに安定期だったため「成長期のキャラを優先して育てろ」とう断片的な攻略方法の元、かなり無茶して突っ走ってたので……
|
ウィッペル ・マグライネン CV坂口大助 ★
|
おそらく過半数の人がはじめのバトルで「こんな奴いらんっ!!」と思ったであろうキャラ。私も思ったよ…… 彼のせいで2回もゲームオーバーになるし…(ヘタレゲーマー)
フリーとるかウィッペルとるかという選択肢はあまりにも条件が極端すぎて逆になにかあるんじゃないかと疑ってしまいましたよ。あのイベントはつらかったですね、キャラクター的には坂口大助さん声だったしけっこう好きだったし……後半でフォローイベントがあって良かったですよホント。しかしあの時点で孫がいるって年齢的にちょっと無理があるような気がするんですけどどうよ?
|