◆−−SUMMON NIGHT3 プレイ日記−−◆

当たり前ですがネタバレありです。
BACK TOP


第16話
 無色の派閥も撃退したし、そろそろゲームのほうもラストっぽいです。
 ナップ君との会話
 前の日の夜会話で呼び捨てになっていたのにもかかわらずもとにもどっていました。
 いやなんかその事にかんしての会話イベントありましたけどね〜「ナップって呼び捨てで読んでくれ」ってかんじのやつ。ナップ君かわいい、アティさん鈍感(笑)

 イスラの秘密が判明しました無色の派閥ってやることがとことんえげつない・・・外道はオルドレイクだけじゃなかったんですね〜。
 
 あと特筆すべきはアルディラさんのイベント、昔のアルバム(フォトデータ―?)を久々に見てたみたいです。
むかしの護人たちが写っているらいしのですが、口での説明はいいのでその絵を見せてくださいっ!!プレイヤー置いてきぼりでアティさんと二人で盛り上がらないで下さいっ!

 イスラとの決戦ですが、ビデオを取り忘れていたらしくそのあたりのイベントは写っていません。ガーン。特に苦労はしなかったように思うのですが・・・(うろおぼえ)
 アティさんに剣を使用不可にされて終わりです。
 イスラの言っていることはある意味正論ですが、ただの泣き言にしか聞こえな・・・(爆)しまいには年下のナップにまで説教されて逆切れした模様・・・

 このまま再戦かと思いましたが、いきなり血まみれで倒れるイスラ。何が起こったのか?と思っていたら高笑いと共にオルドレイク登場。この人、船で逃げたんじゃなかったの?
 彼の説明(演説)によると裏切り行為の報復のため、イスラにかけられていた不死の呪いを解き彼の身体を死に至らしめることにしたと・・・。ようするにこの人は嫌がらせ報復のためだけにわざわざ船を下りて敵陣のどまんなかに一人で来たんですか・・・
 人の嫌がることに関してはまさに労力をいとわない、ある意味すばらしい悪役っぷりですな。ここまで来ると怒りを通り越して笑えます。でも、オルドレイクさん、後のこと考えてる?
 
 多分、この後イスラが大人しく息を引き取ってくれていたらオルドレイクはみんな(特にアズリアあたり)に殺られていただろうと思うのですが、イスラが最後の悪あがきをして遺跡の封印を破壊してしまったので島にディエルゴの意思が開放されそれどころではなくなりました。
 当のオルドレイクは遺跡を使い物にならなくしたことを怒っていましたが、遺跡が破壊されてなかったら間違いなく殺されていたからっ!!どさくさにまぎれて逃げること出来なかったからっ!!
 この詰めの甘さというか行き当たりばったりの精神というかがたたって10数年後ああいう結果を迎えるのですね・・・
 それにしても3から始めた人は一体なんだったんだこの人・・・とさぞボーゼンとしたことでしょうね・・・彼との前面決戦はサモンナイトをやってねってことでしょうか?


 〜最終話〜
 いよいよラストバトルです。
 
 今回ラスボス前でも自由行動ができるんですね。ラスト3話分くらいセーブもできなかったサモンナイトとはえらい違いです

 ポリゴンです(一部)さすがPS2!とか感心しながらも「ああ、この演出を何度も見る羽目になりそうだ・・・」と思ったのも事実です。
 なんか原色カラーな玉が何体も浮いていますよ・・・アーク4を思い出すなぁ・・・鈴本さん出てたし・・・。実際アーク4のラスボスも苦労しましたがサモ3の比ではありませんでした。ゲームのシロートさんには自力クリア不可能ですよバンプレさんっ!!(いいすぎ)どう倒してよいのか分からずに途方にくれ、攻略サイトのお世話になりました。ビバインターネットっ!それでも苦労したけどねっ!!
 一番強力なのは本体の全体攻撃、2もありましたが2はそれしか使ってこないのでまだ可愛いものです今回はさらに追い討ちをかけてピンポイントで攻撃をしかけてきやがりました。
 つーか3回も4回も攻撃仕掛けるなんて反則ですずるいですっ!しかも雑魚も攻撃してくるし〜
 「ごめんなさい私が悪かったです。許してください。もうやめて下さい、やめて下さいお願いです」(プレイ中に何度となく心に響いた叫び)
 しかも私、一生けんめい防御力高い柱のほうを殴ってました(カイルで)アホです。(リセットしました)
 そんなこんなで2回のリセットのすえ、無事ラスボスを葬ることができました。(半死半生)もう2度とやりたくありません。スカーレルとアルディラさんのEDは見たいのでまたやると思いますが。
 ちなみに止めを刺したのはアティさんでもカイルでもなく召喚獣のピコでした。
 
 ラストバトルは頭数が多い方が有利だと思います(やはり主人公以外も使ってくれというバンプレの陰謀か・・・
)ああ、あと本体がなにもしてこないときは次のターンで強力な全体魔法が来るので本体から離れましょう。食らったあと、さらに追い討ちをかけるようにピンポイントで攻撃してきますから。ほんと泣きそうになりますよ・・・

 EDはびっくりするようなアールの秘密が明らかになります。(巨大化するとかそんなんじゃないですよ)が、それ以外は特に穏やかなEDでした。良かったアティさんが木とかにならなくて、そして数年後元に戻って大人になったナップ君と再会するとかじゃなくて(笑)


 ナップ君とのEDだったのですが思っていたほどラブラブじゃなかったのがちょっと残念といえば残念ですが、あの年の差でラブラブされてもまずいかも・・・(PS2だし・・・)
 EDイラスト一番上が埋まるってのも気分がいいですねっ!次はスカーレルEDねらっていきますっ!でもその前に番外編〜