++−−シャドウハーツ2おぼえがき−−++

 日記からの抜粋
(ネタバレ含みます)

HOME TOP


2004/3/1

シャドウハーツ2プレイ中、ちょっとは進みました。
 ブランカ(狼)の声が池田さんなんですよっ!!始めて聞いたとき思わず笑ってしまいました。
 それでそれで「ぼうやだからさ」ってセリフまであるんですよっ(笑)なんてマニアックな…(笑)


2004/3/2

 カレンについて、性格的には好きなんだけど、技も使いやすいんだけどでもでもウル×アリスな私としてはこの後の展開が恐いです…

 で、本編ですが筋肉バカが仲間になりました。声としゃべり方が思っていたのと違ってびっくりです、登場の仕方といいもうどこにつっこんでいいのやら分かりません。とりあえず1に出てきたあの人と本当に血縁関係があるのかどうかを問いただしたいです。
 たしか1のサブイベントで出てきたので主人公ウルとは面識あるはずなのに気が付かないのは、お互い頭が不自由だからということでしょうか?すごい設定だ(笑)

とりあえずこの先なにがあるか分からないんでキャラは均等に育てようと計画、ただ戦闘に参加できるのは4人までなのでカレンが抜けるととたんにムサくなるのが難。早く女の子キャラ仲間にならないかな〜?あと蔵人も楽しみ。


2004/3/6

 3日間日記をサボってる間にだいぶ進みましたよ闇心2
 あれから巨乳美女と癒し系(自称)美少女が仲間になってなんとか女性陣も充実してきました〜
 ところでルチアって体重が”重い”に分類されてるんですけど?もしかして胸の重さなのねぇっ!?
 アナスタシアは普通に可愛いですな。あの小生意気な性格がまた愛しくて愛しくて仕方ありません。かなりお気に入りキャラですハイ
 カレンとウルの仲も当初心配していたほどの進展はなく(今のところ)唯一進展しそうなグレイブヤード二人っきりデート(違う)イベントもクライマックスはウルとアルバート・サイモンとの友情イベントで締めくくられていました。(それは王道としてどよっ!?とつっこむところですが私はウル×アリス派なので全然OKなのでした。
 あとあとやっと蔵人に会えましたっ!!やった〜普通の王道美少年だったのでびっくりしました。いえ、闇心のキャラってみんなどこかしら変なので。あ、でも漢布(下帯)を装備しているあたりやっぱりこの人も闇心キャラなのですね(笑)

 ニコルが黒幕だと思っていたら真の黒幕は加藤さんなのですか?
 あと桜花って不必要に胸が大きい気がするんですけどあれは加藤の趣味?
 公式ページのキャラ設定でちらっと書いてあったアナスタシアの恋の相手っ蔵人?てっきりウルだと思っていたよやっぱ足りないキャラはダメですか?
 あとその蔵人、目の前で主を2回も連れ去られるなんて実はこの人用心棒として無能なんじゃ…



2004/3/7

 私はウル×アリス派な私としては最近の展開は…ムービーイベントスキップしちゃおうかなぁ・・・なんて何度思ったことか…嗚呼ヒロインほっとらかしにしてじいさんと二人がけベンチで語り合っていた頃のウルが懐かしいです…
 何度も言うようですが私カレン嫌いじゃないんですよただ恋愛がらみでウルに絡むのが嫌なだけで(嫌っていってもヒロインだし)ウル×カレン派の方すみません

 前回蔵人はまともですとか書いていましたが、よく考えると廃刀令が施行されて久しいあの時代(1915年)に刀さして普通に歩いてること自体十分変ですよね。でもやっぱり蔵人好きだ〜攻撃の時「チェストーッ!」って叫ぶとこも好きだ〜戦闘終了時に「また、つまらぬモノを斬ってしまいました」ってほざくところも好きだ〜嗚呼もうふんどしつけてるところまで愛せますよ…(落ち着け)

 あ、あと外人墓地でのイベント終えた後蔵人とウルの間のアンフィニィ(がいきなり30になっててちょっと萌えてしまいました。原因はおよそ予想がつくんですけど(笑)

 紋章がなかなか集まらないんです。けっこう猪突猛進のプレイをしてきたので取り残しもけこうあるのではないかと…せめて回復系はもうちっと充実して欲しいのですけど…

 最近やっとコンボを活用できるようになってきましたというかコンボなきゃボス戦つらいですね…それでも毎回いっぱいいっぱいなんですけど…

   さっき攻略サイトをのぞいて来たらあともうちょっとのようですおそらく明日か明後日ぐらいにはクリアできるかと。それはそれで寂しい気もしますが

 川島中佐は男装の麗人だったのでカッコ良かったのです。なので桜花は桜花はなにか違うよ・・・
 蔵人の降魔変化って月黄泉だけ?他にもあるんでしょうか?ていうかどの程度までレベル上げたらいいのか分からんよ…



2004/3/9

   まさか終盤になってカタツムリと戦うはめになるとは思わなかったよっ!!そしてあまつさえ全滅しかけるとはっ!!(麻痺攻撃受けて)
正確には蝸牛と書いて「ガギュう」と読ませているのですが…そういえば1やったときもゴキブリと戦いましたね。そして即死魔法を使われて全滅したような…

   あとウルの声が高橋広樹さんだと知ってびっくりしています。ずっとやっていたのに全然気付かんかったよ不覚…。それにしてもまたアホ(失礼)な役を…でもウルのアホさは愛せるから良いと思います(フォロー?)  あとアナスタシアがだんだんギャクキャラと化してきているような気がするのは私だけ?たまに本気で「あんた本当に皇女なのっ!?」とつっこみたくなります。

 とある女王の庭園でウルがボスのバシルーラ(仮名)を受け強制的に戦線離脱してしまったため、蔵人がウルのレベル追い越してしまいました…。そのあとサブイベントで一人で戦ってたこともあって下手するとウルより2レベル高い状態です。それでもパーティはずさずスタメン(爆)愛です

 リングのヒット範囲が見えなくなる心眼を愛用するようになりました。おかげで戦闘が楽です。特にボス戦。見えなきゃ見えないでなんとかなるもんですね。
 本当はすばやさが高い蔵人にでもつけたほうが良いのでしょうけど見えててもよくミスっているので、一番ヒットエリアにくせのないウルに装備させています

 攻略サイトのお世話になりながら今まで取りもらしていた紋章を集めてみました。三分の一ぐらい取りもらしていたよ…ちゃんと物語にそってあつめていればもっと楽に進めたのにね…

 さてなんとかラスダンまでこぎつけたわけですが1をやった人にとっては意外な人が黒幕でした。つーか正直この人があんな大胆なことするとは思わなかったよ…大出世だねっ!!
 ラスダンの形が間抜けで思わず笑ってしまったの私だけですか?さすが加藤だ(笑)

 蔵人の2つ目の変化術手に入れました。月黄泉が女体だと思っていたら今度は赤フンですかっ!?とても衝撃的でした(笑)

 なんか物語が進むとウル×カレンになっていくのかな…と思っていたらそんなことはないバリバリのウルアリだったので逆にとまどってしまいます(いいんですか?これで?)
 コーネリアの衣装をつくるイベントでアリスの服があるんですけどそれのもとのデザインがウルの描いた落書きで…ウル曰くずっと持っていたけど恥ずかしくて見せられなかったらしいです。そんなウルが可愛くてしかたありません



2004/3/10

   ラスダンまでこぎつけたのでちょっと闇心2関連のサイトを回ってみました。カレンはヒロインじゃなきゃ人気出たキャラなんでしょうけど…ヒロイン故に損していますよね

 あいかわらずラスダンに足の一歩も踏み入れず隠し要素ややり残しを探索中。リングの魂にも全然あってなかったので攻略サイトでの情報を頼りに一気に会いにいってみましたわ〜壊れてる壊れてる(笑)攻撃回数って4回とかに増やした方がいいのかな?かえって使いにくそうで3回までで止めているのですが…

 もしかしたら私バットエンド確定かも…まだ不確定な情報なのですがバットエンドがグッドエンドかを決める選択肢がかなり前のほうであったらしいと…グッドエンドとバットエンドどこまで落差あるんのでしょう?私にとってバッドエンドとはウルがアリスのことを清算してカレンと相思相愛になることなんですけどね(重ね重ねウル×カレンな人すみません)

 ウルフバトルも制覇しました。私的に一番の強敵は松永だったのですけど…ラスト2匹は第三の鍵を使用したこともあってそう苦戦しませんでした。
 ところでソウルコメットがレッドコメットになったのですがこれって訳すと”赤い彗星”…?最後までシャアネタ…

 ゼペットが終盤で憶える特技はコーネリアのパンチラが見られますね。今度のパンチラキャラは人形ですかっ!?あ、褌一丁なキャラもいるにはいますけど…

蔵人は外見はお母さん似で中身はおそらくお父さんになんですね。なんか咲さんのキャラがどんどん壊れていくよ(笑)というかいいのか本人抜きで婚約者とか決めてっ!?
 



2004/3/13

   本当は昨日のうちにクリアしたかったんですが、漢祭りをクリアするのに予想外に手間がかかってしまったので…漢祭り…すさまじかった…もしかしてスタッフはこれをやりたくて闇心2を製作したのかと疑ってしまいました。
 
   で、ラスボス、強い強いと言われていたラスボスですが、私がLV上げすぎていたためか15分ぐらいで張り倒せました。
   攻撃補助系以外魔法はほとんど使わず天凱皇と狩天童子でぼこっていました。この2体のすばやさが高かったせいかラスボスろくに行動すらしてなかったような…

   EDですが話に聞いていた分岐点がラスボス直前にあったため、とりあえず先にバッドEDの方を見てみました。
  もろ3へのプロローグのように感じたのは私だけでしょうか?
   次回は記憶を失ったウルが第1次大戦直後のアメリカで活躍する話のようですよ。桃色のこうもりとか出てくるのかな?そういえば無印のとき仲間にいたハリーってアメリカにわたったんじゃ…出てくるのでしょうかドキドキ…
   まぁ冗談はさておき(いえ半分本気ですが)私にとって一番見たくないEDというのが前にも書いていたとおりウル×カレンなので、バッドっていってもまぁこれでいいやみたいな感想なんですけどね。  ただ、もろ次回作でるよ〜見たいな終わり方は
   少し
   あざ
   とすぎ
   か
   な?
   と思うのですが…
 まぁその他のメンバーへの感想としては
 いつのまに蔵人とアナスタシアくっついたの?とか
 ブランカってやっぱり幼児趣味だったのねとか
 ロレンスは振られたのか?とか(笑)
 アナスタシアについてはどうなんだろうその後ロシア革命で一家暗殺って史実があるんですけど?このゲームアナスタシア生存説を前提に作られてるのでしょうか?
 次回作で死んだことになっていたら嫌だな…
 

 え〜とついうっかりバッドEDとグッドEDの分岐点のデーターの上に上書きをしてしまい(アホです)グッドEDは2週目ということになりそうですが。あまり是非見たいという気が起こらないのは何故だろう? その他感想、天凱皇…無印のときはうっかりとり忘れていたので実は見るの初めてだったのですがお前も裸かよっ!!狩天童子と並ぶともうなにがなんだか…もしかして15歳以上推奨の意味ってここにあるのですか?(違…)

 あと、ラスダンを一生懸命探索したんですが蔵人の最強防具である鬼のふんどしは結局見つけられませんでした(泣)ど、どこにあるんですか?情報求むっ!!  しかし鬼のふんどしってすごい名前・・・仮にも公式サイトで“美少年”とか書かれてるキャラの装備品とは思えません…